補聴医療対策部

補聴医療対策部

全難聴は補聴医療対策として、難聴者を総合的に支援する

「きこえの健康支援センター」構想を推進しています。

皆様のご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

お願い

★難聴者・中途失聴者に話しかけるときはゆっくり、口元を見せてお願いします。補聴器や人工内耳をつけている難聴者・中途失聴者にむやみに大声で話しかけると、逆に聞き取りにくくなります。

★P.M2.5や新型インフルエンザ流行に伴い、マスク着用の方々が増えてきております。しかし、難聴者・中途失聴者の多くは口唇や顔の表情の動きを読み取ること(読話といいます)で不十分な聞こえを補っているため、マスクをされると会話の理解度が大きく低下します。
会話の際はマスクを外す、筆談(手話ができる場合は手話)等の配慮をお願いいたします。

★歩行中は自転車のベルの音が聞こえません。歩行者の中には聞こえの不自由な人もいることを念頭におき、十分注意して安全運転をお願いいたします。

お知らせ

★「きこえの健康支援」構想推進プロジェクト
過去の公開シンポジウム報告書のご案内
・ 2015年9月6日開催
20150906きこえの支援センター公開シンポジウム報告書
・ 2017年9月30日開催
20170930きこえの総合支援公開シンポジウム報告書


第3回きこえの懇談会
~職場の合理的配慮を形に! そのヒントは~
日時:2023年2月12日(日)13:00~16:00(12:30 受付開始)
場所・定員:ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター):60人
サテライト会場:近畿地域の難聴者団体の定める人数による
個人参加:70人(Zoom)
参加費:無料
申し込み及び問合せ先:
京都府中途失聴・ 難聴者協会 片山ひろみ
FAX:075-921 3358
Eメール: kikoe conference@gmail com
定員まで先着順とします。 お申込みの際は 、 参加方法 、 お名前 、 連絡先メールアドレスを明記してお申し込みください 。
①現地参加
②サテライト会場(責任者のメールアドレス記載)
参加人数の報告もお願いいたします
③ZOOM 参加 (メールアドレス記載)
締切日:
第1回締め切り 2023 年 1 月 12 日(木)
第2回締め切り 2023 年 2 月 3 日(金)

きこえの懇談会HP
https://sites.google.com/view/kikoe-kondan/

第3回きこえの懇談会 開催要項
第3回きこえの懇談会チラシ


※事前アンケートにもご協力ください
「第3回きこえの懇談会」事前アンケートURL
https://forms.gle/WUb5WA7BbatXpZpg6


★全難聴全国福祉大会(滋賀大会)
第1分科会
「あなたの知らないきこえの世界 ~これからのきこえの健康支援とは何か~」
第1分科会グラファシ


堺きこえのフェスタ

【堺きこえのフェスタ開催中止のご案内】
 堺きこえのフェスタ実行委員会では、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康・安全面を第一に検討させていただきました結果、多数の参加者が集う堺きこえのフェスタの開催を中止することにいたしました。
つきましては、3月21日(土)、22日(日)に開催の堺きこえのフェスタの行事はすべて中止とさせていただきます。
イベントの広報、及び相談コーナーや懇親会のご予約をいただいた皆さまには申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願いいたします。
堺きこえのフェスタへは多大なご協力の申し出をはじめ、協賛金、寄付金をいただいています。
また、開催にあたり、その準備をお手伝いいただきました関係者の皆さまにはご迷惑をおかけする結果となってしまいました。
この場を借りてお詫びさせていただきます。
またの機会がございましたら、その節は改めてよろしくお願いします。

「広げようきこえ支援の輪」
日時:令和2年3月21日(土)、22日(日)
場所:堺市総合福祉会館2階~6階 南海高野線堺東駅下車5分
(大阪府堺市堺区南瓦町2番1号)
内容:展示、セミナー・ワークショップ
開催目的:「きこえ」をテーマに開催。
広く社会に向けて聞こえの情報、課題を啓発していきます。
2日間を通じて補聴器、人工内耳、周辺機器の展示、個別相談や補聴器装用効果の判定○×を実施します。
また会期中に「今、求められるきこえ支援」「耳鳴り・めまい治療」「補聴器座談会」「人工内耳のQ&A」「音声認識の課題」等、魅力あるセミナーも開催します。
それぞれ医師、専門家、学識経験者等を招いてお話を伺いします。
ありがちな一方的な情報提供ではなく、きこえのケアにどう向き合うか、どう課題解決していくか、当事者ならではの視点で向き合っていきたいと思います。
参加対象:一般市民、医療関係者、教育関係者、補聴器販売従事者他
参加費:無料
堺きこえのフェスタ開催趣意書
お申し込み・詳細は以下の「堺きこえのフェスタ」のサイトからご覧ください。
https://festa.matidukuri.net/

 

京都きこえのフェスタ
(終了しました)
「聞こえの支援を考える 聞こえの未来を体験する」
日時 平成30年9月8日(土)、9日(日)
場所 京都テルサ東館2階 JR京都駅下車、近鉄東寺駅下車、地下鉄九条駅下車
内容 シンポジウム、展示、セミナー・ワークショップ
開催目的:「聞こえ」をテーマに開催。広く社会に向けて聞こえの情報、課題を啓発していきます。
主に一日目は補聴器、2日目は人工内耳のテーマに分けて、関連メーカーや販売店の展示、個別相談やワークショップを開催。
また会期中に「きこえのシンポジウム」を同時開催します。それぞれの関係機関より専門家、学識経験者や技術者を招いて報告、議論をすすめます。
ありがちな一方的な情報提供ではなく、聞こえのケアにどう向き合うか、どう課題解決していくか、ということに当事者ならではの視点で向き合っていきたいと思います。
参加対象: 難聴者、一般市民、医療関係者、教育関係者、補聴器販売従事者他
京都きこえのフェスタ開催趣意書

 

お申し込み・詳細は以下のサイトからご覧ください。
https://kikoefesta.jimdo.com/

☆2日間を通してバザーも開催いたしますので、こちらもどうぞお楽しみに!
みなさま、ふるってご参加ください。


全難聴全国福祉大会 第一分科会
「デシベルダウン再考~聞こえ支援の現場から~」 (終了しました)
日時 平成29年11月4日(土)13時~16時半
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟
【アドバイザー】
小川郁(慶應義塾大学病院耳鼻咽喉科教授・診療部長)
【パネリスト】
小渕千絵(国際医療福祉大学 言語聴覚学科)
瀬谷和彦(全難聴常務理事 補聴医療対策部副部長)
【座 長】
中川良雄(全難聴 補聴医療対策部)

難聴運動のスローガンとして、長らく取り組まれていたデシベルダウン運動の新しい方向付けを、きこえの支援センターに結び付ける形で再考察していきます。
基調講演として、世界的に研究が進んでいるAPD(聴覚情報処理障害)について取り上げます。「聞こえているのにわからない」というAPDの問題に対して、最新の日本のサポート現場からの報告、提案を受けてみましょう。


公開シンポジウム(全国生協連・全労済助成事業)
「きこえの総合支援を目指して」 (終了しました)
国民3000名を対象とした「きこえ」に関する意識調査結果報告
日時 平成29年9月30日(土)13時~16時
会場 すみだ生涯学習センター


「きこえのシンポジウム」 (終了しました)
平成29年7月15日(土)

13時~16時30分 基調講演「耳科先進医療の抱える問題点」

平成29年7月16日(日)

9時30分~12時30分 人工内耳について(パネルディスカッション)
13時30分~16時30分 補聴器について(パネルディスカッション)


★地方自治体から支給される人工内耳助成については 人工内耳友の会ACITA のサイトをご覧ください


★軽中等度難聴者を対象に地方自治体から支給される補聴器等の助成一覧を掲載しました
補聴器に関する助成を行っている自治体一覧


★聴覚・人工内耳センターの案内
聴覚・人工内耳センター

今後の予定

★人工内耳相談会開催情報