トピックス

フェアトレード防災・減災風呂敷プロジェクトへのご協力のお願い

全このたび法政大学佐野ゼミの学生の皆さんと全難聴国際部が協働し、「アジア支援」「防災・減災」「フェアトレード」という
三つの理念を結びつけた新たな取組み、『フェアトレード防災・減災風呂敷プロジェクト』を立ち上げました。
※フェアトレードとは
この防災・減災風呂敷は、フェアトレード認証を受けたインド産コットンを使用し、法政大学佐野ゼミの学生たちが企画・デザインを手がけたものです。
中央には「耳」のマークを大きく配し、英語表記も添えることで、視覚的に外国の方にも配慮されたデザインとなっております。
販売によって得られる収益は、全額をフィリピンの難聴者団体(HOHGP)への支援に充てられるとともに、フェアトレードを通じて
公正な商取引のしくみのもとで働く東南アジアを中心とした生産者や労働者への継続的な恩恵にもつながっています。
また、本プロジェクトは、参加する学生にとって国際協力の実践的な学びの場ともなり、次世代の人材育成にもつながるものと確信しております。
つきましては、貴協会会員の皆様にも本プロジェクトの趣旨にご賛同賜り、温かなご支援をいただけますようお願い申し上げます。

【ご寄付のご案内】

  • 2,200円:全額寄付(風呂敷なし)
  • 4,000円:風呂敷付き寄付(アジア支援)
  • 5,000円:風呂敷+国際部活動支援付き寄付

    申し込みフォームはこちら

※ご希望の方は、『難聴者の明日』誌面にてお名前をご紹介させていただきます。
なお、寄付金につきましては、事務局と調整の上、今回は全難聴の口座ではなく、国際部 宮本の個人口座にてお預かりさせていただくこととなりました。
収支は別管理とし、通帳の写しや報告にて透明性を確保しておりますので、どうぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
未来に向けて、やさしさと支援の輪をともに広げてまいりたく存じます。何卒、よろしくお願い申し上げます。